ver2022.10
模造刀を初めて買ってみよう!と思ったんだけど、よくわからない…と思っているそこのあなたに、わたくしくのいち真友が模造刀剣のイロハをお教えします!
しのびや.comおよび忍屋では上記のようなカテゴリ分けを行っております。
大きく分けて素振りができるものは「居合刀」抜刀まではできるものが観賞用の「模造刀」となっています。
居合刀は試合に使えるように柄などの材質と組み立て方を丈夫なものにしていますが、模造刀は置物として作られているのでそこまで頑丈ではありません。
一部の商品は(たとえば刀身がとても長いとか)居合刀の造りをしていても試合に不向きなものもあります。
それでは次に各グレードの特徴を説明します。
価格帯:7,000~
一番種類の豊富なカテゴリです。戦国武将や剣豪、幕末の志士をイメージしたものが多く、鞘や鍔も様々です。しのびやオリジナルの刀剣はこちらです。色やデザインが豊富なのでコスプレの衣装に合わせるならここから選ぶのがよいかと思います。
模造刀か居合刀かわからない商品があった場合はだいたい模造刀で間違いないです。
価格帯:22,500~
模造刀の中でも部材や仕上げを居合刀に近づけたものです。
刃紋なども丁寧に仕上げてあり、抜刀して鑑賞するのにおすすめです。
模造刀では珍しく刀身に『樋』(刀身の背中側に掘られた溝のこと、重量を軽くしたりまっすぐ振るためのもの)が入っているものも多いです。
価格帯:33,300~
文字通りの練習用で素振り刀や居合練習入門用と記載されている練習専用モデルが中心です。
また、部品を選べるカスタム居合練習刀もあります。
あくまで練習用なので抜刀時に鞘鳴りする場合があります。
価格帯:46,800~
居合道に使える刀剣です。
居合道において上級者の方は真剣を使う方もいらっしゃるので、真剣に見劣りしない外見と試合中に壊れたりしない強さを兼ね備えています。
刃渡りの長さを尺で表示している場合があります。尺、寸、分それぞれの入力欄に数字を入力して計算ボタンを押すとセンチメートルに変換します。
柄が樹脂製なので折れたり壊れたりします。
刀身が抜けたり、柄が壊れて刀身が飛んでいってしまう可能性があります。その方向にいた人やモノに刺さってしまうことが考えられますので大変危険です。
模造刀は上段でも説明しているとおり、置物としての観賞用に作られています。ものによっては鞘から抜けないように硬めに作ってあるものもあります。無理に引き抜いて、抜刀や納刀の時に指を切ったりしないように気をつけてください。
鞘は木製なので湿気などで変形して抜けにくくなることもあります。
納期に時間がかかるのは「居合刀」と高級模造刀の「名刀シリーズ」です。工場などで大量生産しているわけではなく職人さんが一振りずつ手作りしておりますのでどうしても時間がかかってしまいます。
すぐにお届けできる刀剣は即納刀剣としてこちらにまとめてあります。
即納刀剣
お買い上げ後の模造刀剣の取り扱いはこちらにまとめてあります!
模造刀と銃刀法について
居合刀の場合は日本刀と同じように分解できるものもあります。しかし元に戻すのがとても難しいこと、刀身が抜けやすくなるなどの理由でオススメしません。
模造刀の場合は分解できるように作られていませんので分解しないでください。
ちなみに目釘とは、刀身を柄に固定する釘状のパーツです。
居合道の流派ごとに規定があり推奨する刃渡りに違いがありますので、まずは指導者の方にご相談ください。
ご趣味で購入される場合はご自身の腕の長さに合わせるのがオススメです。
ちなみに1尺は30.303センチメートルで、打刀は刃渡りが2尺以上のものとなります。
こちらをご参考にどうぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=oTuc2ExofYg
取り扱っているもので特殊なものは陣太刀、短めで反りが少ない忍者刀、槍などを取り扱っています。
太刀や脇差、陣太刀などの違いはこちらにまとめてあります。
日本刀の種類
刀身を乾いた布などでサッと拭いてください。普段は掛台に乗せておいたり、購入時の箱にしまっておくなどがオススメです。
木製の部品が多いため湿気を避けてください。
基本的に修理はできます。壊れた箇所によって修理にかかる費用や修理期間が変わってきますので、まずはお問い合わせください。
その際の送料はお客様負担(片道だいたい1500円~2000円くらい)となりますのご注意ください。